2014年1月20日月曜日

ニセコ日記・その3[ハウスメート編]




*パーティーガール・ハニー



ハニーは台湾生まれ、香港育ちのチャイニーズ。


チャイニーズらしく、若手ながら頭は切れ切れの彼女は、その才能を買われ、花形マーケティング部にて
ご就労。


今時の念入りアイメークは、コスプレフィギュアのようでもあり、各種パーティ会場、サンタとゲレンデで
記念撮影、花火を見ながらカウントダウンには、必ず彼女の明るい笑顔がある。


会場から”Kyoko〜!"と手を振る彼女の姿は、まるで芸能人のそれのようであり、私が若い男だったら、

ちょっとした優越感に浸ったかもしれない。


しかし、彼女を家で見掛けることは・・皆無に等しい。




代わりに見かけるのは、のっぺり顔の、生気のない(もしくは二日酔いっぽい)若い娘が、亡霊のように

私の前をフ〜っと横切りトイレに出入りする姿。


人間・・・何事もオンオフが大切なのだ。








*自然食推進派・さおり




居心地の良いコミュニティーがある八ヶ岳から、仲間に誘われて来た、というさおり。



到着した当日に、放射能汚染による食物への影響を延々と語った彼女は、”誰も私の話を聞いてくれない

けれど、私は嫌。”と、居間に堆く積まれた、自分宛の段ボールを開封する。


箱から出て来たのは、ティポット、各種鍋、土鍋、自前の炊飯器(ここにも備え付けのがあるが、

人と共有するのが嫌らしい)、体に良いお酒、体に良いみりん、体に良いこんぶ、(以下「体に良い」
は省略)あずき、はぶ茶、野草茶、はと麦茶、穀物コーヒー etc。


居間部分は、日に日に彼女の私物で占領され、それでも嬉々として「甘酒」など作って、ご満悦な彼女。



共有部分に(主に彼女の)ゴミが散乱・蓄積されていくことに堪え兼ねて、ある晩、一人大掃除をしていたら、

そこに帰って来たさおりが一言。


”あ、kyokoさん、お風呂場は、洗剤をつけて洗ってくれる?入る時ザラザラして嫌だから。”



前世私は、彼女の「バアや」・・だったらしい。







*今時青年・良太




良太は、年の功から言えば、私の息子といっても良い、うら若き青年。
道産子らしくおっとり型。料理はスマートフォンの「作り方」に沿って行う。


おっとり型ゆえ、寝坊もしょっちゅう。
それもそのはず、今時の青年らしく、ゲームに夢中で、ついつい夜更かししちゃうのだ。


同年代のハニーはそんな良太が癇に障る。


”いつも電気やストーブをつけっぱなしだから、目玉が飛び出そうなくらいに光熱費が高いのよ。

何度言っても居間のドアも開けっ放しで出て行くし。だいたい、日本の男は甘やかされててだらしないっ!”



確かに台所に、何日も放置された食器は、彼のものであるケースが多いし、何かしてあげても、

「ありがとう」の一言が言えないところは、機転の効くハニーの側に旗一本。


台所のポタポタを直したくて、工具を借りて来るよう何度も言うのだが、忘れて持って来ないので、

仕事場に電話して催促したら、その晩、やっと持って帰って、「はい。」


なんや、あんたがやってくれるんちゃうの?と思いつつ、四苦八苦しながらも、蛇口と格闘。
修理し終わって、ふと顔を上げると、そこにはソファーにくつろぎ、足を広げてゲームにご執心の

彼の姿が・・。



くぅ〜っ!日本の男もここまで落ちたか!



情けなさに涙するも、すかさず作戦変更。



昨晩は、洗い物放置2日目の彼の就寝時を狙い、さおりが止めるのも聞かず、階下から叫ぶ。



「ちょっとーっ!これ、今すぐ洗ってちょうだいっ!!」



寝ぼけ眼で降りて来て、洗い物をする彼の背後から、



「次回やったら、自衛隊に送るわよ!」と叫ぶ私に、隣で真剣に顔を引きつらせるさおり。



私達の冬は、まだまだ長い・・・




(続)





.

2014年1月19日日曜日

ニセコ日記・その2[オージー編]






聞き取りにく過ぎるオージーの英語




”ダウビ居る?”


”はっ?”



”ダウビだよ、ダウビ!”


”はっつ??”





普通にDavidのようです、はい。






*靴下で接客するオージー





ニセコで最高級を誇る我がコンドミニアム・・のはずなのに、なぜか、いつも靴下のままカウンターに

立つオージー。



人目に着かないカウンターならまだしも、お客に呼ばれ、部屋まで靴下のまま行って、真顔で対応する

オージー。



問題を増やしたくないので、何も見てないことにしていたが、同じように感じていた、も一人の日本人同僚

Tanukoの、「ちょっと、あれはないよね」の一言で、突如、緊急会議に発展。




彼らの動向の理由を、二人して考えた挙げ句に出た結論は・・






「祖国では、その辺の道はおろか、ショッピングモールにさえ、普通に裸足でお買い物に行ってしまう彼らの、

寒いから、それに靴下はいたバージョン」







これからオーストラリア旅行に行く方は、従業員の足元にご注目






*犬並みの皮膚感覚を持つオージー





早番のある朝、重装備にて雪道を歩いていたら、いきなりコテージのドアが開き、中から出て来たのは、

上半身裸のオージー。



国の誰かと話しているらしく、手にはiPhoneを持っている。




一瞬固まってしまった私のことなど全く目には入らない様子で、



“いいかぁ、行っくぞぉ〜!”



と言った瞬間に、目の前を横切って、道脇の雪の壁に裸のまま突進



宙に舞うパウダースノー。





“ひゃっほぉ〜!すごいだろ〜、ははははは〜っ!!”





「風邪・・引かないようにね。」の声も届かないうちに、奇声を発しながら雪道を走り去るオージー。




この手のお方は、夜番の帰宅道でも、多く見受けられます。



寒ければ寒い程、テンションの上がる彼らは、まさに秋田犬なみの、皮膚感覚らしい。






(続く)








ご参考:

シングリッシュ:
http://www.youtube.com/watch?v=iIijBLnIKDI&feature=relaed




.

ニセコ日記・その1[ポーリアン編]







7年ぶりにポーリアンと対決の日々。




年末で、予約が全く取れないタクシーを、いとも平気ですっぽかすポーリアン。




5人しか泊まれないはずの、超高級コンドミニアムに、ケチして家族10人以上ひしめき合い、
発見されても尚かつ開き直り、動こうとはしないポーリアン。




宿が遠すぎて、スキーが運べないからタクシーを呼べと駄々をこね、近すぎて行かないという
タクシー会社との間に挟まれすったもんだ。



終いには、ロビーで叫び出したので、仕事中にも関わらず、宿まで、スキーを担いで走ること2往復。
所要時間約10分。




ポーリアン家族は大喜びでチップをくれるも、席を外したことに、外人の同僚約2名が火の粉を向けたため、
貰ったチップは自動的に彼らの手に渡り消失。




ツアーの前日の晩に来て、家族全員病気になったから、キャンセルしたいとごねるポーリアン。



”いいけど、返金できないわよ”と睨むと、途端に「じゃ、やっぱり行く」という。

高熱じゃなかったのか?



しかし、睨みが効いたのか、その後差し入れなど持って来て、少しは可愛いところあるじゃない、と

思ったのもつかの間、翌朝一番の電話で叩き起こされる。




聞けば「客が30分過ぎても来ない!」と言う。




その後、通りを小走りに探して回ったら、待ち合わせとは全く違う場所で、楽しく朝食を取っている
家族を発見し、「お茶」をおごって貰った外人マネージャーは、至ってご機嫌な様子であった。
(レポート記載済み)





その他、オプショナルツアーで販売用の、スノーモービルの視察に送られて、インストラクターを追い越そうと

してダメ出しされたオーストラリア人スタッフ。




到着して20分で手首を折って病院に担ぎ込まれたルームメートの家族、休憩の食事は7分ですませ、
あとの53分プラスαをスノボーに充て、時間より大分遅れて帰って来る同僚等々、私の口数は、日々、
少なくなりつつあります










これを読んで、思わず微笑んだ、元シンガポール在住者のあなた。







是非ニセコまでお越し下さい。私のポジション譲ります。






.

2014年1月1日水曜日

Makan angin 




                                                                                                                                                          Niseko, Hanazono 2013






Ke mana? (どこ行くの?)

Makan angin(散歩さ。)





バリに居た時に、よく聞いた言葉。




Makan=食べる

Angin=風


Makan Angin=風を食べに行く=散歩





なんてセンス溢れる、可愛らしい表現なんだろうと、当時は思ったものだ。





今年も美味しい風をたくさん食べることが出来ますように。


そして、皆様方に取って、素晴らしい一年となりますように。



明けましておめでとうございます!




.